うちの姫さま(6歳の娘)と1泊2日で、初めてのタンデムキャンプツーリングに出かけた記録。
その第3回目の記事であります。 一夜明けて、2日目です。最終日のようすです。
前回の記事はこちら ↓
前々回の記事はこちら ↓
前回までのあらすじ
- キャンプ場に到着。設営。
- キャンプメシ。カレーとか牛肉炒めとかチーズオムレツとか
- 焚き火でマシュマロ。 姫さまうっとり
- 姫さま 痛恨の火傷・・・痛みに苦しむ
- 親切なお方が氷を提供して下さる。人の情けが身に沁みた
- 自宅とビデオ通話。 おかあさん酔っ払い。 姫に元気が戻る
- おとうさん深い安堵のもと、深酒して寝る
このあと今回は、
- 起床~インナー結露すごい
- 朝食~白飯・納豆・味噌汁・目玉焼き他
- 撤収~昨日の親切な家族に遭遇! またもや親切にして頂く(;∀;)
- わらじカツ丼・ホエーうどん
- スヴァらしいイタリアンジェラート
- お土産に手作りチーズ
- なにやら高級な温泉施設で入浴
- 帰着
という流れですね。ではどうぞ。
すんげえ結露。
おはようございました。 テントのインナーは結露でびっしょりでした。
ソロの時より結露がひどいのは、二人分の呼気のせいでしょうかね。 シュラフカバーしていて良かった。
寒い時期のキャンプはシュラフカバー必須です。 シュラフカバーというのは、ゴアテックスのような、防水・透湿性がある薄いカバーですね。 シュラフの上に重ねてかぶせるカバー。
内側からの湿気は外に逃し、外からの水分は遮断する、つまりテント内の結露の水からシュラフを守るためのアイテムですね。防寒性はあんまりない。あくまでもシュラフを濡れないようにするためのもの。
イスカのやつを長年使っています。 これ、あんまり劣化するようなものでもないですよねえ。激しく水にさらされるようなことは、まずないですしね。 もしかして一生ものなんではないか、と思っています。 いや、そのうち加水分解とかするかなあ? でも俺のやつ、もう20年以上使ってるよ(笑
この写真では気温は 4.4℃
6時過ぎに起きたので、おそらくその時点では 3℃ とかだったと思います。外気温はけっこう寒いけど、テント内はそれほどでもないです。おそらくはサーマレストのおかげで、よく寝れました。下からの冷気をしっかり遮断していたと思います。
ところでこの写真の時計ですが、セイコーのトラベルウォッチです。 温度計が付いているのが便利で使っています。その機能で選びました。
たまにロングツーリングをすると曜日感覚がなくなってきたりするので、昔からこの手の時計は便利でした。でもその後ケータイが普及し、今はスマホがあるので、日付・時間・曜日はそれで済みますね。でもスマホには、温度計が付いてない。温度計アプリはあるけど、気象庁などが公表しているデータをゲットしているだけであって、温度センサで現地の温度を計測しているスマホはほとんどないですよねえ? やっぱり、その場で計りたい(笑
それに、これをキャンプテーブルに立てておけば時間も温度も常に見れるので、やっぱ便利だと思います。バックライト付き。電波で時間を自動補正します。
姫は朝っぱらからシャボン玉に興じる
昨晩はまさかの火傷でびっくりしましたが、痛みはもうすっかりなくなっているようです。 ああ良かった。 氷をくれたお方に感謝です(この後、遭遇します)。
ともかくも焚き火ですね。薪はたっぷり残ってます。
昨日、2束買ってしまったのですが、結果的には1束でも良かったかなあ?
でも、酒と同じく薪も足りなくなったらつらいので、多めに用意してしまいます(笑
朝ごはんにしましょう。米炊いて。
2日目の朝は、ゆっくりすると最初から決めていました。移動型のキャンプ旅ではさっさと撤収するところですが、今回は1泊だけですからね。 しかも6歳の姫の様々なお世話が必要なので、素早い行動はできないだろうなと思ったからです。
ということでゆっくり朝ごはんにしましょう。
まずお湯を沸かしたいのですが、ダイソーの着火炭でお湯が沸かせるか実験します。
ダイソーの着火炭、非常によく燃えることは既に分かっています。着火するとすぐに盛大に火が上がる。 これを、薪や木炭への着火ではなく、そのまま熱源として使えないかな~と思ったんですよね。
この折り畳み式のコンロ/焚き火台は、アマゾンで1800円くらいで買ったものです。YOLER とかいうブランドのもの。 いろんなブランドから、ほとんど同じものがたくさん出てますね。 流行りの形なんでしょうかね。
こいつはなんと言っても、折りたたんで小さくなるのが便利です。 今回メインで焚き火に使ったスノーピークの焚き火台とと比べて、圧倒的に軽くて小さい。
こいつに着火炭を4個セットして、どのように火力を出してくれるのか見てみました。
着火自体は超簡単ですね。チャッカマンのようなライターで中心部分あたりに火を当てれば、あっという間に燃え上がります。
その後、すぐに落ち着いてこのような感じになります。真ん中の穴が煙突効果になって火が真上に上がる感じでしょうかね。
しかし! 15分か20分くらい経っても、小さいコッヘル一杯の水が、グラグラと沸騰するには至りませんでした。
写真見ると、泡立ち始めているのは分かると思います。沸騰直前くらいまでにはなりましたけど、ぐらぐらと踊るほどには沸騰しなかった。残念。
うーん、結果には不満ですね。コッヘルをもっと密着させれば行けそうに見えるな。今度は、固形燃料用の小さいコンロとかで試してみようかしら? とにかく火と鍋をもっと近づければいいような気がする。
このダイソーの着火炭、着火剤としてはお手軽で優秀ですね。 この着火炭単体で調理する方法を是非見つけたいところです。 って、誰かもうやってるかな・・・。
ご飯も炊いて、納豆食べます。
普段家では、業務スーパーの納豆を食べています。安いからです。3個パックで40円くらいだっけ? とにかく安い。 味も別に悪くない。
でも今回は贅沢に、2個で150円くらいする水戸の納豆を買いました。
こんなラグジュアリーな納豆を食べるのは、キャンプの時だけですね(笑
いやあ、美味いねえ。 粒が大きくて食べ応えがあるわ。 キャンプ朝飯の定番にしようかな。
スキレットで目玉焼きとソーセージ
さらに、ダイソーで買った永谷園のインスタント味噌汁
いやあ、いい朝メシだなー
ミートボールなんかも余っていたので食べちゃう。
朝から食べ過ぎでしょうかね(^ ^;)
私のキャンプの場合、朝はパンとか、カップラーメン1個とかの場合が多いです。 でも今回は朝ゆっくりすると決めていたので、米も炊いて、比較的ちゃんとした朝ごはんにしたのでした。 良いね。 非常に良い。 朝から豊かな気持ちになれる(^_^)
こともあろうに姫は、朝マシュマロまでやっている。
姫さま上機嫌ですね。 火傷なおって良かったなあお前。
姫は若干太り体型なので、出発間際におかあさんから「あんまり食べさせ過ぎないでね」と警告が出ていたんですがね、昨日も今日も警告無視して食いまくりですね(笑
おかあさん、ごめん。 姫が喜ぶもんだから、つい甘やかしちゃう。 接待ツーリングですから。
乾かして、出発。
やっと陽が昇り始めたので、お約束のなんでも乾かし大会
テントから何から、乾かす。とにかく乾かす。 雨には降られてないけど、夜露や結露で色んなものが濡れまくってますからね。
この時期、陽が昇るのが遅いですよね。ゆえに乾燥のスタート時間が遅くなってしまい、撤収が長引く傾向にあります。 夏なら6時前にはすっかり陽が当たってますからね。
撤収を早くしたいなら、マイクロファイバータオルがあると良い気がします。 吸水性がすごく良いタオルで拭くということですね。 今度用意してみようかな。 ダイソーにもあるし。
ということで撤収完了~
さあ、走りますか。
昨晩の親切家族に遭遇。またもや人の情けを受ける。
と、キャンプ場の出口に向けて走り出した時に、
あれっ!? あ、昨日の人だ!
昨晩親切にしてくれた家族を発見!
ご親切にして頂いて、大変、大変助かりました(;∀;)
おかげさまで、もう痛くないそうです (;∀;)
本当に、本当にありがとうございました(;∀;)
丁重に丁重に丁重にお礼を申し上げましたよ。本当に助かったし、嬉しかったですもの。
そしたらですね。
なんということでしょう。
さらなるアフターケアが。
って、奥様が姫の指にワセリンを塗布し、ガーゼまで巻いてくれました。
なんたる心遣い・・・!
さらにですよ、
って、姫に飴玉をくれたんです。 鬼滅の刃の飴でした(笑
いやーもう、何から何まで良くして頂いて、感謝しかありません。本当にご親切な家族です。
旦那さんと奥さんだけじゃなくてですね、3人のお子さんたちも非常に愛想が良く、なんというか、しつけが行き届いている感じでした。 顔に人柄が現れてましたもんね。 みんな常にニコニコして、礼儀正しく、かつ朗らかなんです。ステキな家族だわ~
いやー セールの時に買ったんですよ。スノーピーク高いですよね~
あ、椅子は5脚とも全部、ヘリノックスですね~ パチノックスじゃない!!
そうなんです、これはヘリノックスにこだわりましたよ~
私もヘリノックスですが、焚き火で大穴開けちゃいましてね~
あ~ うちの娘と一緒です~(笑
お! クルマは前の型のステップワゴンじゃないですか。うちと同じです。色まで!
そうですか~ このクルマ、3列目が完全に床に畳み込めていいですよね~
あ、そのあたりにお住まいなんですか。うちはあのあたりなんですよ。
ええ~? 私ら、そこにあるイオンモールとかしょっちゅう行っているので、ニアミスしてるかも知れないですね~
などと、雑談が弾みました。 いやあ、楽しかった。
せっかくなので撮らせて下さいとお願いして、このステキ家族と姫で一緒に記念写真を撮りました。
写真には写ってませんが、このステキ家族にはもう2人、姉弟がいます。スヴァらしき人柄の5人家族でした。 本当に感動した。
親切にして頂いたこのご恩は、次の人へ返します。 旅先で誰かが困っていたら、必ず助けます。 と明言して、辞去しました。
こうして姫の火傷が、いい思い出に化けました。
人の情けの力は偉大です。
今日も豚。わらじカツ丼とジェラート最高。
キャンプ場を出発したのは、もはや正午近くでした。 昨日は風呂をあきらめたので、今日は入りたい。ということで温泉施設に向かいます。
グーグル地図で検索したら、「星音(せいね)の湯」 という日帰り温泉施設が最も近いように見える。 ということで向かいました。
ですがその途中、なんか見覚えのある建物が視界の隅を横切った・・・・
バイクを停めて見てみると、
あっ 昼食候補としてチェックしていたお店だっ
「ツーリストテーブル 釜の上 秩父うさぎだ食堂」
なげえ名前だな!(笑
カツ丼が美味そうだったので、もしかして寄るかもと思ってグーグルマップ上に保存していた店のひとつです。偶然に通りかかっちゃった。
たしか、カツ丼の店だったはずだが・・・でもカツ丼屋にしては、なんかこう、シャレオツなたたずまいに見えるよなあ・・・・
ちょうど昼時だし、風呂より先にメシにするか!
ということで、このお店に入りました。
それにしても、なんだかオサレな店内ですね。広い。BGMにジャズが流れている。
店内に、授乳室なんかもありましたよ。赤ちゃん連れにもやさしい店ですね。
注文を取りに来た店員さんに、「子供でも食べられるメニューはどれでしょうかね?」と聞いてみると、「これは好き嫌いがある、これをシェアするのもいいかも・・・」などと、すごく親切に色々とアドバイスしてくれた。 わあ、なんだか嬉しいな。
そして注文したのがこれです。
わらじカツ丼とミニホエーうどんのセット。
わらじカツ丼はカツが1枚なのですが、さらに1枚追加して2枚にしてもらいました。
写真だと重なっていて分かりにくいですが、カツが2枚乗ってます。 姫とシェアするので1枚じゃ足りないかな、と思ってね。 本来このカツは切られてない、大きな1枚の状態で提供されるそうですが、姫がいるので、店員さんが、親切にもカットを提案してくれたんです。
ミニホエーうどんは、ちょっとチャレンジというか。
ホエーってのは、チーズの乳清のことだそうです。ヨーグルトの上の方にたまるあの黄色い液体ですね。 「秩父やまなみチーズ工房」というチーズ屋さんがこのレストランから目と鼻の先にあり、そこから仕入れた乳清を汁に使ったうどんだそうです。
うどんに乳清? ヨーグルト味のうどんってこと? 正直に言いますが美味しい味がちっとも想像できず、いかにも失敗しそうな気がしたんですがね。 お店の人も、「ホエーうどんは酸味があり、けっこう好き嫌いがあるので、山菜うどんの方が無難かも知れません」 と言ってくれていた。
でもね、私はそういう失敗を、楽しいと思うタチなんです。 失敗した者にしか語れないことがあり、失敗した者だけがそれを語る資格を得る、といつも思っています。 ということで、失敗しそうだけど注文しました。
結果、失敗でした。
うん、美味しくない。
いや、こういう風に言ってはいけないな。俺の口には合わない。
端的に言えば、すっぱい汁のうどんです。 わりとそのまんまの味かな。 ヨーグルト的な酸味。 ミニうどんで良かった! 私の好みから言うと、フルサイズはちょっと遠慮したい(笑
でも決してイロモノメニューじゃないですよ。ちゃんとした、この店オススメのメニューですからね。 私の言動に惑わされず、是非あなたも自分の舌で試してみてください。
わらじカツ丼は非常に美味かったです。 タレの滲みた、パリパリではなくしっとり系のトンカツです。
ただね、カツがちょっと薄いんですよね。よくあるカツ丼の半分くらいの厚さかなあ。ごはんの盛りも良くない。 私は大食いの人なので、もっとこう、ガツンと食べたいんですよね。 今回は姫と分けて食べたので、なおさら足りない感が残りました。 味は間違いなく美味しいんだけど、盛りがちょっとお上品すぎるとでも言うか。 ごはんの大盛りもできたのかなあ?
姫は、カツ丼に美味しい美味しいを連発してましたよ。
カツ丼、非常に満足だそうです。
でもホエーうどんはひとくちだけ食べて、そっと突き返しました(笑
このお店、美味そうなジェラートも各種あるんですね。
ツーリング中、姫にあんまり食べさせないでねと奥さんにクギを刺されていたわけですが、いやいや、これは接待ツーリングですから。
さあ姫、ジェラート食うぞ! 好きなの選べ!
なに? ダブルがいいだと?
・・・・あのなあ、お前。
なんていい考えなんだ!
ということで、ジェラートダブル680円。
「バニラ」 と 「ゴルゴンゾーラと蜂蜜」 です。
お味の方は・・・
言わずもがな(笑
いやあ、ほんと、びっくりするくらい美味かったですよ。 個人的には、「ゴルゴンゾーラと蜂蜜」が非常に美味かった。ほんとにゴルゴンゾーラチーズの味がします。って当たり前か。でもね、アイス食ってるのに、チーズそのものを食ってるような味がして、それが面白いんですね。 しかも、砂糖の甘みとチーズの塩分が舌の上でからまると、なるほどこうなるのか、とか思った(笑 濃厚です。スヴァらしい。
おとうさんも姫も、すっかり満足して店を出ました。
せっかくだから、近所にあるというそのチーズ屋さんに行ってみようと思い、先ほどの親切な店員さんに聞いてみました。そしたら、お店は道の向こうにもう見えている。ここから歩いて2分くらいでしょうかね。
「ここにクルマ(バイク)停めたまま行ってもいいですよ」 って言ってくれて。
ほんと親切な店員さんだなあ。こんな良いスタッフがいて、幸いですね、ツーリストテーブル 釜の上 秩父うさぎだ食堂さん。 名前なげえよ(笑
チーズを買う。おかあさんへのお土産。
バイクを置いていってもいいと言ってもらえたものの、私としてはチーズ屋の前に停めたバイクの写真を撮りたくなるわけで、やはりバイクで移動しました。レストランからチーズ屋まで 100m もないくらいです。
そして内部に店舗はありませんでした。
この写真のように、ドアが開いていて、ドア1枚分の広さのショーケースがあり、色んなチーズが並んでいます。お客さんは外から買うわけですね。 なんかこう、非常にかわいい店ですね。
私はチーズの知識なんてちっとも持っていなのですが、上品な初老のおばさん(おそらくオーナー夫婦の奥様)が、いろいろ丁寧に説明してくれました。 なんでも、全国規模の大きなチーズ品評会で賞をもらったそうで。
いま、開業2周年だそうで、ってことは開業後わずかの期間で、いきなりすんごいチーズを作っちゃうすごいチーズ屋さんってこと?
5種類かな、2,000円ぶんくらいのチーズを買いました。うちとしては贅沢な買い方だけど、まあ、おかあさんにもゴマすっておかないとね! 姫とバイクツーリングに何度も出かけるためにも!
それとですね、開業2周年記念だそうで、チーズ1つ無料でもらえました。
わーいラッキー
牛のおっぱいをこちょこちょして爆笑している姫
変態かお前は。
なんか、とてもステキなチーズ屋さんです。ご主人が脱サラ?して、北海道でチーズ作りを修行して、奥さんのふるさとである秩父に工房を作った、ということらしい。
しかも、牛乳も秩父産。水や原料に使う果物も秩父産。秩父市内にあるウイスキー醸造所、ビール醸造所、日本酒蔵などから出る酒の搾りかすを牛のエサにしている。燻製チーズを作る時に使うミズナラのチップは、秩父のウイスキー工場で使う樽の製造過程で出るものを利用している。 そしてチーズを作って出た乳清は、先ほどのレストランのホエーうどんや、パンやピザの調味料になる。
もう、なにからなにまで、秩父から収穫して、秩父に還すチーズ屋さんなんですね。なんてスヴァらしいストーリーなんでしょう。 私こういうの好きです。 詳しくは公式サイトにて ↓
入浴。わあ、高級日帰り温泉だ。
チーズの後は、風呂です。やっと風呂に入れる。
「星音(せいね)の湯」 に着きました。
な、なんだか立派な構えの建物だな・・・・
料金を見てみると・・・・
10:00~17:00
中学生以上 | 3歳~小学生 | |
平日 | 930円(会員 900円) | 730円(会員 700円) |
土日祝+特定日 | 1,030円(会員 1,000円) | 830円(会員 800円) |
17:00~22:00(週末・連休は23:00まで)
中学生以上 | 3歳~小学生 | |
平日 | 730円(会員 700円) | 530円(会員 500円) |
土日祝+特定日 | 830円(会員 800円) | 630円(会員 600円) |
わあ、けっこう高いね~
おとうさんと姫の二人で、1,860円か~
↑ 2020年秋現在の料金です。
消費税込み。2歳までは無料。
会員だと30円割引、そして17時以降は200円割引なんですね。
制限時間は無し。閉店まで何時間いてもよいのですね。
バスタオルとフェイスタオルの貸し出しが料金に含まれています。
17時までは館内着も貸してもらえます。女性や子供には浴衣も貸してくれるんですね。
館内着もタオルの貸し出しもなくていいから、安くしてほしいな~(笑
北海道とかの安い風呂施設だと、同じ値段で家族5人入浴できたりしますからね。
まあ、そういう安い志向の施設ではないということですね。料金は高いけど、綺麗かつ立派な設備の館内で、ゆっくり過ごしていって下さいという場所だと見るべきでしょう。 他を探すのも面倒だし、いいでしょう、ここにしましょう。
ということで、ゆっくり入浴しました。
お湯は少しぬるぬるしています。気持ちいいです。
そこそこ混んでいたので、浴室の写真は撮れなかった。
姫はまだ小さいので、男湯に一緒に入りました。
入浴後、おとうさんは作務衣のような館内着、姫は浴衣を着て、館内を探検します。
足湯があった。
足湯かあ。 いま全身湯入ってきたばかりだけど(笑 でもなんか楽しいですね。
そうそう、足湯に、BB弾のようなものが敷き詰められているんです。これが気持ちいい!
綺麗な中庭もあった。
あちこちで浴衣姿の女性グループが、いかにもインスタ用っぽい写真を撮ったりしている(笑 面白写真を撮っている若者グループもいる。 なるほど、SNS活動用の場所なんだな(笑
姫も大喜びで走りまわってました。
楽しいよねえ。浴衣着て、こんなところで遊べるなんてねえ。
さあ、家に帰ろう。
「星音の湯」でゆっくり過ごして満足しました。さて、帰りましょう。
ここからは、ひたすら自宅を目指して走りました。
姫さま、寝すぎ。
まず、おとうさんの背中にバタっと寄りかかってきます。すでに寝てます。
次に、バブルシールドが丸いので、すぐに滑って左か右にズルっとスライドします。
バイクの挙動が乱れそうになります。
慌てず、無視して運転する方が良いようです。ヘタにバランスを取ろうとしない方が良い。
前回も書きましたが、やはりタンデム用ベルト(ハーネス)は必須です。
これ無いと落車すると思います。
小さい子とタンデムする時は、必ず装着しましょう(笑
Day2終了。旅の終わり。
18時頃に帰着。
1泊2日キャンプ泊、距離は約160kmのツーリングでした。 あー楽しかった。
- ゆっくり朝ごはんして、ゆっくり撤収
- 昨日の親切家族に遭遇! またもや親切にしてもらう(;∀;)
- うさぎだ食堂 わらじカツ定食とジェラートを堪能
- うさぎだ食堂のホエーうどんは☆○★▼△▲※●◎
- 秩父やまなみチーズ工房 おみやげ買った
- 星音の湯でゆっくり入浴 浴衣で綺麗な館内を散策
- 帰着。楽しかったね。
おかあさんへのお土産。
おかあさん、今度、近所のスーパーでワイン買ってくるわ。俺たちの好きな、アルパカワインな。アルパカ呑みながら一緒にこのチーズを食べるぞ。
こうして姫と二人、タンデムキャンプツーリングが終わりました。
幸いにも、姫はすんげえ喜んででくれています。 また行く! と言っています。
しめしめ。 完全に俺の術中にハマっている。
これからも、おとうさんとたくさん走ろう。
たくさんいい景色を見て、たくさん美味いものを食おう。
たくさん思い出を作ろう。
何度でも連れて行くぞ。おとうさんのマグナでな。
いつか大人になった時にでも、おとうさんと何度も行ったタンデムツーリングのことを、懐かしく思い出してくれないか。 その時覚えていたら、このブログ記事を一緒に見よう。
その日が楽しみだな。
<完>
コメント